2010(平成22)年9月4日(土)、5日(日)の両日、ウイングウイング高岡で2010年度 経営情報学科 パソコン講座の第一弾を開催しました。
公開講座は、以下のタイトルで、両日でのべ20名が参加されました。
「金融商品の基礎知識と表計算ソフトの利用」
講座は、同学科坂井准教授が講師として、預貯金、債券、株式、投資信託の基本的な性質を説明するとともに、公的健康保険の高額療養費制度や各種付加金制度についても説明をしました。
そして、このような基礎的知識を基にどのように金融商品と利用したら良いかを説明しました。
また、FX(外国為替証拠金取引)や、ETF(上場投資信託)などの金融商品や、BRICs、VISTA、NEXT11,MENAなどのここ数年よく用いられる新興国群を表す略語も合わせて説明をし、参加者は熱心にメモを取りながら受講されていました。
次回の 経営情報学科 パソコン講座は、9月11日(土)、12日(日)の「デジカメ利用の基礎」、「デジカメ利用の応用」です。