2014(平成26)年9月9日(火)〜10日(水)、大阪府・兵庫県で経営情報学科2年生の学外研修を実施しました。
1泊2日の日程で見学した学生の目に、西日本を代表する都市は、どのように映ったでしょうか。
晴天に恵まれた二日間でした
多様な製品を扱う明治製菓
初日は大阪府・高槻市にある明治製菓(大阪工場)と、兵庫県・伊丹市にあるキューピー(伊丹工場)を見学しました。いずれも私たちの生活に馴染み深い商品を製造する企業です。
工場見学では各企業の成り立ちから経営理念、商品開発にかける情熱などを学びました。また、徹底した製品管理を経て私たちのもとに届く過程を知りました。
USJでは話題のアトラクションを楽しみました
その後、宿泊先の京阪ユニバーサルタワーで、上方落語の寄席「天満天神繁昌亭」支配人・恩田雅和様に講演いただきました。
上方落語を大阪で始めた際の苦労や工夫などを交え、地域の発展に貢献してきた経緯などを中心としたお話は大変興味深いものでした。
2日目は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(通称USJ)の教育プログラムにしたがい、施設の見学と実際にアトラクションを体験しました。
毎年、来場者を満足させる演出や接客応対など、最高のサービスの裏には多くの工夫があることを学んだようです。
卒業まで約半年となり、良い思い出づくりができたことに加え、視野を広げ、人間性を育むことができた研修となったものと思います。
<関連記事>
2013(平成25)年度の学外研修
2012(平成24)年度の学外研修
2011(平成23)年度の学外研修
2010(平成22)年度の学外研修
2009(平成21)年度の学外研修