2014(平成26)年10月17日(金)〜19日(日)の3日間、「Link〜心と心のつながり〜」のテーマで、第51回 大学祭を開催しました。
また、富山国際大学子ども育成学部の「仁友祭」も同じキャンパス内で、併せて開催されました。
今年は第51回目の大学祭です。昨年度開催した第50回目を節目として、新たな50年への第一歩を記すということで、定番の催しに加えて、今までにない企画や試みを数多く実施しました。
【1日目】
大学祭の開催に合わせるかのように、午後からのテント設営や会場準備時には、雲一つない暖かな陽気になりました。
F館前には、色とりどりのテントを設置し、これから始まる大学祭の雰囲気を一層高めました。
16:00からG館体育館で行われた前夜祭では、軽音楽部によるライブや幼児教育学科有志によるダンスパフォーマンス、富山短期大学・富山国際大学合同による吹奏楽サークルの演奏などを催しました。
【2日目】
素晴らしい好天が続き、11:00からの模擬店開催時間には、大勢の来場者がテント周辺で賑わいを見せていました。
模擬店周辺では、各クラスや各クラブがこの日のために試行錯誤を重ねたメニューを販売し、来場者を呼び込むためのと衣装や飾りつけにも工夫を重ねて、お昼ごろには大盛況となっていました。
また、学生会の企画によるイベントも多数開催し、各会場では、授業で製作した作品の展示や特別研究の中間発表などに加えて、さらには願海寺野々上地区の皆様の作品展示なども行いました。
【最終日】
最終日も暖かな陽気に包まれ、大学祭の熱気は「Juliet」による学生限定ライブで最高潮に達しました!
この日を待っていた学生たちが開場前から長蛇の列を作り、曲目が進むたびにライブは盛り上がりをみせ、アンコールにも応えていただきました。終了後には、グッズ購入者へのサイン会も行われました。
さらに、ライブの「美脚コンテスト」に飛び入りでゲスト審査員として参加いただくなど、学生にとっては最高の思い出となりました。
今年の大学祭では、関わった皆さんの心と心のつながりが「より強く」、「より深く」なるように大学祭実行委員会を中心に準備を進めてきました。
第51回大学祭を無事に終えることができ、関係する皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
そして、この大学祭を機に新たな心のつながりが生まれることを期待しています。
大学祭での写真については、大学祭Webで公開予定です。お楽しみに!
また、第51回大学祭twitterでも、数点の写真が公開されていますのでご覧ください。