富山短期大学/富山短大/富短
ホーム受験生の皆さんへ企業・事業所の皆様へ地域の皆様へ卒業生の皆様へ在学生の皆様へ公開講座

10

2015


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  PHOTO
みどり野幼稚園で園児の受け入れ準備実習を行いました

みどり野幼稚園で園児の受け入れ準備実習を行いました

岐阜県立吉城高校のPTAの皆さんが訪問されました

岐阜県立吉城高校のPTAの皆さんが訪問されました

生活支援技術V“タブレット端末”で授業

生活支援技術V“タブレット端末”で授業

  ブログ内検索

  QRコード
QRコード※携帯電話からでも
 アクセス可能です


RSS1.0
powered by a-blog

15/10/15 (木)

富山短期大学公開講座「私たちの暮らしを支える制度‐悪質商法と個人情報保護、消費者保護」(井波会場)を開催しました [地域連携センター]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 2015(平成27)年10月9日(金)に井波総合文化センターで、「富山をささえる生活文化」を総合テーマに第4回目の公開講座を開催しました。

 今回は、「私たちの暮らしを支える制度‐悪質商法と個人情報保護、消費者保護」をテーマに、福祉学科の関教授が様々な悪質商法、個人情報の意味、消費者を保護するための防衛策などについてお話ししました。
 
 近年では、70歳以上のお年寄りを対象にした悪質な商法が増えてきており、新手のパターンから注目されている最新の手口などについての説明がありました。

 最後に、受講者の方々に消費者が今日からできる主な防衛策として次の3つを伝授しました。

 ・うまい話が向こうからやってくることは、自分に限って絶対ない!と肝に銘じる。
 ・欲しいものは自分から足を運んで買いに行く。
 ・知らない人を信用しない。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 今年度の井波での公開講座は今回で最後になりましたが、来年度も井波総合文化センターでの開催を予定しております。地域の方々を対象とした教養講座になっておりますので、ご参加を希望される方は下記までお問い合わせください。公開講座のパンフレットやチラシをお送りいたします。

 ■富山短期大学 地域連携センター 電話076-436-5176 

ページのトップへ ページのトップへ