■富山短期大学へようこそ
2015(平成27)年10月14日(水)、八尾高等学校のPTAと先生合わせて22名が本学と富山国際大学を訪問されました。
呉羽キャンパス到着後、富山国際大学の説明を受けてから学生ホールで食事をしていただきました。
昼食後、本学の紹介を行いました。
はじめに、入試・広報センター長の立島教授が本学の概要を説明しました。
短期大学の特長をお話しするとともに、進学を検討する際に保護者の方が気になる費用や専門職での就職についてなど、入学から卒業までの学生へのサポートについて説明しました。
次に、食物栄養学科の施設を見学しました。最新の設備を使った調理実習室や、これまでの授業で学生が実際に調理した写真を見ていただき、本学の魅力や学びについて、興味を持っていただけたかと思います。
その後、福祉学科の施設を見学しました。
福祉学科の見学では、学科長の関教授が来年度から福祉学科が進化する紹介と、タブレット端末や大型モニタを使用した授業の内容について説明をしました。
■保護者の感想
・学生にとって、学校すべてが充実しているように思いました。本人次第ですが、
学ぶ気持ちがあるのなら行ってほしいと思える魅力がありました。
・学びの目的・内容や費用について、たいへんわかりやすくご説明いただき、参考になりました。
・きれいな校舎で設備も整っており、とても好印象でした。
【トミタンと記念撮影】
トミタンといっしょ