2016(平成28)年7月11日(月)、保育実習連絡会を開催しました。
この連絡会は、保育実習指導の一環として、幼児教育学科の1、2年生が地域別の15グループに分かれ、保育実習を終えた2年生が、これから実習を控えている1年生に対して、体験談や経験に基づくアドバイスをするという形式で行いました。
1年生は今後の実習に向けて、心構えや目標をもてるように、2年生は自らの実習を省みて1年生に整理して伝えることを通して、自己課題の明確化につなげることをねらいとしています。
当日は、各会場でさまざまな質問や、質問に対するアドバイス・コメント、手作り教材の紹介などがありました。
1年生は今後の実習に活かそうと、メモをとったり、積極的に質問をして、先輩の話に真剣に耳を傾けていました。このように、富山短期大学幼児教育学科では、先輩から後輩へ実習に向けた大切な事柄が受け継がれています。