幼児教育学科2年生の前期に開講している演習科目「音楽U-1」の授業風景を紹介します。
この科目では、豊かな音楽表現をめざして、多様な表現活動に取り組むとともに、子どもの音楽指導の内容や方法について理解し、保育者としての音楽的資質を高めることを目標にしています。
授業は、4名の教員が担当しており、前期はグループによる器楽演奏や、習熟度別のピアノレッスン・幼児の歌などを、学生一人ひとりの経験に合わせて学習します。
ここでは、 難波 純子 准教授 が担当する様々な楽器による基礎演奏の授業で、2017(平成29)年6月5日(月)に実施したミニコンサートの様子を紹介します。
授業では、様々な楽器を使ってグループ演奏を体験し、編曲や演奏法を学ぶことを目的にしています。初めて触れる楽器でも、学生同士で教え合ったり学び合ったりして、音楽的能力を高めていきます。曲目は自分たちで選曲し、それぞれの特技を生かして演奏しました。