2017(平成29)年11月20日(月)、幼児教育学科2年「保育・教職実践演習」の授業の一環で、付属みどり野幼稚園の親子を対象に、学生が企画・立案・実践する「第2回 遊びの広場」を行いました。
受付で変身バンドをもらう園児
未就園児さんも学生がサポートします
本学に付属みどり野幼稚園の親子を招き、第2回は17組の親子(事前申し込みで、自由参加)に参加いただきました。
前回は「お菓子の世界」でしたが、今回は「お買いもの」がテーマです。
さがして!みつけて!くるくるコイン
お母さんに頼まれたのなんだっけ?
きょうだい仲良くお買いもの
カレーライスの出来上がり!
子どもたちに楽しんで参加してもらうためには、どのような環境構成や準備が必要か、限られた時間内にスムーズに進行するためにはどうすれば良かったかなど、実践してみて気づいたこともたくさんあったようです。
これらの課題や反省は、事後研究を通して互いに学び合います。