2007(平成19)年6月18日(月)体育の授業において、水泳の実習を行いました。
場所は富山市民プール、講師は富山スイミングクラブでベビーや子どもの水泳指導をされている魅力ある先生5名です。
電車になってシャワーを浴びに行くところから始まり、大変短い時間の中でエッセンスを抽出して指導いただきました。「楽しい!」と学生達は、すっかり子どもに返り、水遊びに夢中になる中でも、先生の言われるポイントにはしっかり耳を傾けていました。
水遊びは、とても楽しく、身体や運動機能の発育発達にプラスの面がありますが、一歩間違うと大変な事故に結びつくことがあります。水・水泳の特性を理解するとともに、水遊びのルールを守ることの重要性も学びました。
「今日感じた楽しさを是非子ども達に伝えたい!」と学生達は感動していました。
「アンパンマンだよ」とキックの補助を学ぶ
「アメだよ」と水かけにも配慮
水・水泳の特性を理解する