★オープンキャンパス パート2を開催しました!【イベント内容編】の記事はこちら
2018(平成30)年7月14日(土)、「オープンキャンパス パート2」を開催しました。
幼児教育学科の「学科紹介」「模擬授業コーナー」「体験コーナー」「談話コーナー」などには、約100名の高校生や保護者の方々に来場いただきました。皆さん、ありがとうございました。
【模擬授業コーナー】
1. 「バースデイカード」をつくろう!
学生が作成したオリジナル仕掛け絵本の紹介と、3段ケーキが浮き出るカードを製作しました。
在学生と楽しく語りながら作っています
2. 幼児の心理テストを体験してみよう!
教員の解説の後、子どもの心理テストを体験していただきました。2回の模擬授業を合わせて、高校生43名が参加されました。
3. 運動遊びを体験しよう!
参加者と本学の学生が幼児期の運動遊びなどを、いっしょに楽しみました。このコーナーも2回に分けて実施し、多くの高校生に参加いただきました。
教員から投げ方のアドバイスを受ける参加者
【学科展示コーナー】
幼児教育学科を知ろう!
幼児教育学科の2年間の学びの成果や行事を作品・ポスター展示や写真・動画で紹介しました。
実習で使用する手づくり教材に興味を示す参加者
スタッフの学生が時間割について説明をしています
「先輩と語ろう」コーナーでは、参加した高校生と在学生の間で話がはずんでいました。
次回は、8月25日(土)13:30から、「オープンキャンパス パート3」を開催します。
今回とは違った楽しい企画も用意しています。幼児教育学科での充実した学生生活について、より深く知っていただける内容です。
今回参加された方も、残念ながら来られなかった方も、8月25日(土)「オープンキャンパス パート3」への参加をお待ちしています!