2018(平成30)年9月29日(土)、チューリップテレビで放映予定の、祭りヒューマンドキュメンタリー番組「ダイドードリンコスペシャル ひとすじ おわら風の盆」に、富山短期大学幼児教育学科の学生が出演します。
番組では、富山市八尾町東町の優美な伝統を受け継ぐ女性たちの物語として、東町支部の女性踊り子の副リーダーとして活躍する幼児教育学科1年、佐藤百華さんのおわらにかける姿が紹介されます。
佐藤さんは日中、本学で保育者をめざして勉学に励み、夜は地域の仲間とともに、憧れの先輩の踊りを受け継ぐべく、おわらを鍛錬しています。このような姿をドキュメントで描く感動物語です。ぜひ、ご視聴ください。
■タイトル■
ダイドードリンコスペシャル ひとすじ おわら風の盆
■放送日時■
2018(平成30)年9月29日(土)13:00 チューリップテレビ 富山県内(予定)
1時間番組 (開運!なんでも鑑定団の放映後)
※BS12,東京MXで再放送あり(全国)
2018(平成30)年7月24日(火)には、本学G館学生食堂で友人と語りながら弁当を食べるようすや、授業で手遊びの発表をする場面などの取材・撮影が行われました。
毎年、9月1日〜3日まで行われる「おわら風の盆」は、「芸術民謡」とも称されています。
佐藤さんは、「おわらの踊りは引退するまで、完成することがない。洗練された美しい動きを磨き続けたい」と語り、夏休み中も稽古に励むそうです。
地域で活躍する佐藤さんを、富山短期大学の誇りとして学生・教職員一同で応援しています。