2018(平成30)年8月6日(月)〜9日(木)の4日間、第53回全国私立短期大学体育大会が東京都、神奈川県、埼玉県の各会場で開催されました。
全国各地から、参加校63校、総勢1,499名の選手が集い、東京都駒沢オリンピック公園総合運動場で開会式が行われました。
堂々とした行進でした
本学からはテニス(男女)、バドミントン(男女)、の2競技に合計19名の選手が出場し、開会式では、堂々とした行進で、大会への意気込みを強く感じさせました。
翌日からは、テニスは小田原テニスガーデン、バドミントンは小田原アリーナで試合が行われました。
大会中は、台風の影響が心配されましたが、全競技、全行程が滞りなく行われ、日頃の練習を発揮できるよう、選手たちは試合に臨むことができました。
3大会連続団体入賞
【試合結果】入賞分
■バドミントン競技
団体戦
男子 3位(寺島、安部、筒口、幸藤、毛利、酒井)
個人戦
男子シングルス 3位 幸藤 大和(経営情報学科)
小田原アリーナにて
■テニス競技
団体戦
男子 3位(山田、高島、奥村、高田)
個人戦
男子シングルス 3位 奥村 海斗(福祉学科)
女子シングルス 準優勝 田畑 さくら(福祉学科)
女子ダブルス 3位 二口 晏茄梨(幼児教育学科)・早川 美友(食物栄養学科)
学長先生への報告会
大会修了後の8月10日(金)には、宮田学長への報告会を行いました。
この全国私立短期大学体育大会は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会およびプレオリンピックのため、2019年および2020年の大会は休会となります。
応援・激励をいただきました皆さま、ありがとうございました。そして、参加した学生の皆さん、本当にお疲れさまでした。