2018(平成30)年8月25日(土)13:30から、オープンキャンパスパート3を開催しました。
直前まで天気予報で傘のマークが見られ、天候を心配していましたが、オープンキャンパスの開始から終了まで、ほとんど雨が降ることもなく、とても暑い1日となりました。
当日は、高校生・保護者等合わせて480名の参加がありました。多数の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
この記事では、オープンキャンパスで実施した各種イベントの様子を紹介します。
今回は、最初から希望する学科に分かれていただき、学科説明や体験授業を実施しました。
記事:「【速報】オープンキャンパス パート3を開催しました!」
【学科未定者のための本学紹介】
今回は、1・2年生など、初めて本学にお越しいただく参加者の方も多く、学科を決めていない方のために本学紹介を行いました。本学での学びの内容について詳しく説明し、興味を持った学科の模擬授業を体験していただきました。
【課外活動紹介コーナー】
G館学生ホールでは、先日開催された全国私立短期大学体育大会や北陸三県私立短期大学体育大会の様子をモニターで紹介しました。また、本学学生が入賞した競技の賞状・カップを展示し、参加者の皆さんに見ていただきました。
本学では課外活動の活性化を図り、充実した学生生活を送っていただけるよう努めています。
【学科紹介】
各学科では、最初に学科紹介を行いました。
受験を考えておられる生徒さんは、保護者の方と一緒に来られている方も多く、保護者の方々もお子様が学びたいと考えている内容をしっかりと確認されていました。
【体験・学習コーナー】
各学科の「学び」を楽しく、わかりやすく体験することができるコーナーを用意しました。
■健康福祉学科
・健康福祉学科紹介
・あなたならどうする?社会福祉の援助場面
・介護福祉士から提案する介護予防と健康
・福祉ビジネスで輝きたいあなたに伝えたいこと
・保護者向け説明会
■経営情報学科
・経営情報学科紹介
・ようこそ経営情報学科の旅へ EpisodeB
寄港地1. 経済・経営ワールド「そうかっ!これで分かったディズニーランドのビジネス」
寄港地2. 簿記会計ワールド「サザエさん『ワカメの就職と寿退職』 〜専門知識の大切さ〜」
寄港地3. ITワールド「もっと伝わるパワーポイントデザイン(ちょっとだけ伝授) 」
寄港地4. ビジネスワールド「お客様から信頼される人は『見ているところが違う』」
寄港地5. 図書館ワールド「わたしからあなたへこの本を届けよう 〜POP篇〜」
寄港地6. 「こんなあなたになれるワールド」
・キャンパスライフの紹介・懇談 「充実の学生生活」
・保護者向け説明会
■食物栄養学科
・食物栄養学科の魅力
・管理栄養士の仕事を知ろう
・専攻科学生が紹介する臨地実習で学んだこと
・お麩(ふ)の力 〜 脇役食材が主役に変身 お手軽お麩スイーツ 〜
・体験型学内ツアー
・保護者向け説明会
■幼児教育学科
・幼児教育学科の学生生活
・楽しい手あそび・歌あそびを体験しよう
・保育のプロってどんな人?
・言葉であそぼう
・赤ちゃん人形にふれてみよう
・幼児教育学科を知ろう!(展示・学生懇談)
・保護者向け説明会
【キャンパス探検ツアー】&【個別相談コーナー】&【在学生との懇談コーナー】
学生スタッフが参加者を先導して、キャンパス内を巡りました。最新の建物や設備から歴史ある教室まで、富山短大の構内を探検していただきました。
また、学生生活や勉学などの疑問・質問にお答えするために、個別相談コーナーを設けました。教職員や学生とお話することで、本学の雰囲気や学生の学びの様子についても感じていただけたのではないでしょうか。
【お知らせ】
次回は「入試説明会」を開催します。
日時:2018(平成30)年9月22日(土)13:30〜
場所:富山短期大学
●事前の申し込みは不要です。お友達や保護者の方もお誘いいただき、気軽にお越しください。
また、富山駅北口、高岡駅瑞龍寺口(南口)、魚津駅、氷見駅、八尾駅、速星駅、小杉駅から無料送迎バスを運行します。どうぞご利用ください。
☆入試説明会の詳細は、こちらからご確認ください。
※この記事の写真は、オープンキャンパス学生スタッフが撮影しました。