■富山短期大学へようこそ
2018(平成30)年7月9日(月)、富山いずみ高校1年生と教員合わせて22名が本学を訪問されました。
はじめに、入試・広報センターの小比賀課長が本学の概要を説明しました。短期大学と専門学校の違いや、進路の柔軟性・学費の軽減といった短期大学へ進学するメリットについて詳しく説明しました。
高校に入学したばかりの1年生ですが、メモを取りながら説明を聞いていただきました。自身の将来について考える良い機会になったのではないでしょうか。
次に、食物栄養学科ならびに経営情報学科の特徴について、各学科の教員が詳しく説明をしました。
本学で修得できる資格・検定や学びの特長について説明を聞いていただき、理解を深めていただけたのではないかと思います。
また、富山いずみ高校出身で各学科に在籍している学生4名が、後輩たちに向けて富山短期大学に入学した理由や大学生活などについてお話しました。学生たちは、高校時代にしておいた方が良いことや学生生活について、詳しくお話をしてくれました。
その後、2グループに分かれて施設の見学をしていただきました。主に幼児教育学科ならびに福祉学科を見学いただき、学生たちが普段の講義や実習で使用している施設を見ていただくことができました。
最後に、G館学生ホールで昼食を召し上がっていただきました。本学学生ホールは、食堂だけでなく、コンビニも併設しています。
また学生ホールは、本学の併設校である富山国際大学や富山国際大学付属高校・富山短期大学みどり野幼稚園の学生や生徒・園児も使用しており、非常に賑わいのある場所となっています。
今回は、本学の学生になった気分で、ランチを召し上がっていただきました。
【トミタンと記念撮影】
【参加者の感想】
・施設が整っていて綺麗だった。学生さんが楽しそうで憧れた。
・実習できる設備が整っており、将来のリアルな自分を想像できそうだと思った。
・短期大学にはどのような特徴があるのかを詳しく知ることができた。富山短期大学の学科の特色を知ることができ、オープンキャンパスにも行ってみたいと思った。
お帰りの際に、代表生徒さんからお礼の言葉をいただきました。いつも本学を訪問にお越しいただき、本当にありがとうございます。またのお越しをお待ちしています!
オープンキャンパスパート3は8月25日(土)開催!1年生も大歓迎です!お待ちしております。
■インフォメーション
本学では、高校生の方はもちろん、保護者の方も対象に、見学会を随時開催しております。
個別申込みのほかに、学校単位でのPTA活動の一環としての施設見学会や学食体験など、さまざまなご要望にもお応えいたします。ぜひ、本学にお越しいただき、自慢の学生と学び舎をご覧いただきたいと思います。
【お問い合わせ先】
富山短期大学入試・広報センター
TEL:076-436-5160 FAX:076-436-0133
E-Mail:nyushi@