■ようこそ富山短期大学へ
2018(平成30)年7月24日(火)、志貴野高校2年生と教員合わせて16名が本学を訪問されました。
はじめに、入試・広報センターの小比賀課長が本学の概要について説明しました。
短期大学と専門学校の違いや各学科の高い専門職就職率について詳しく説明しました。また、今のうちから自分のやりたいことや将来の自分について考えておくことの重要性についてお話しました。
次に、調理実習室を見学しました。食物栄養学科の1年生が調理学実習を受講しており、最新の設備が整備されている中で実習をしている様子を見ていただくことができました。この調理実習室は、食物栄養学科はもちろん、幼児教育学科や福祉学科の学生も講義で使用しています。
その後、福祉学科に移動して、学科の概要説明を聞いていただいた後、模擬授業を受講していただきました。
学科説明では、進化した福祉学科の学びついて詳しく説明しました。本学では介護福祉はもちろん、社会福祉や福祉ビジネスについても学ぶことができ、福祉分野での幅広い活躍をめざすことができます。
また模擬授業では、「ふれる優しさとコミュニケーション」をテーマに、頭と心と身体の関係についてお話いただきました。
【トミタンと記念撮影】
【参加者の感想】
・食物栄養学科の実習の様子を少し見ることができて、とても楽しそうで進学したい気持ちが強くなった。
・専門学校と短期大学の学びの違いについて、改めて知ることができてよかった。これからもっと勉強していきたいと思った。
・とてもわかりやすく説明していただき、自分の進路についてしっかり考えていきたいと思った。
お帰りの際に、代表生徒さんからお礼の言葉をいただきました。いつも本学を訪問にお越しいただき、本当にありがとうございます。またのお越しをお待ちしています!
オープンキャンパス情報はこちらから!ぜひお越しください。
■インフォメーション
本学では、高校生の方はもちろん、保護者の方も対象に、見学会を随時開催しております。
個別申込みのほかに、学校単位でのPTA活動の一環としての施設見学会や学食体験など、さまざまなご要望にもお応えいたします。ぜひ、本学にお越しいただき、自慢の学生と学び舎をご覧いただきたいと思います。
【お問い合わせ先】
富山短期大学入試・広報センター
TEL:076-436-5160 FAX:076-436-0133
E-Mail:nyushi@