2008(平成20)年4月13日(日)午後、本学A330教室で、公開特別講演会を開催しました。
まず、浜松大学健康プロデュース学部健康栄養学科・堀江和代教授が、「勝つためのスポーツ栄養」と題して講演されました。
バランスのとれた食事をとることなど、スポーツ栄養の理論とご自身の選手・監督経験から、多くの示唆に富んだアドバイスをしていただきました。
次に、本学専攻科食物栄養専攻・桑守豊美教授が、「富山県高校スポーツ選手の食事状況」という報告を行いました。
その後、富山県出身で元シドニーオリンピック水泳選手(1500m自由形)の荒瀬洋太先生が、「私の競技生活」と題して講演されました。
先生ご自身が、試合に向けてどのように食事を調整していったかなどを、話していただきました。
講演会には、スポーツを実践している富山県内高校生と指導者・父兄の方々が多数参加され、盛況のうちに終了しました。
なお当日は、午前中に元名古屋市立大学大学院・堀江祥允教授と堀江和代教授による公開授業を、併せて開催しました。