富山短期大学/富山短大/富短
ホーム受験生の皆さんへ企業・事業所の皆様へ地域の皆様へ卒業生の皆様へ在学生の皆様へ公開講座

5

2023


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
  PHOTO
水泳実習 〜楽しい!水あそび〜

水泳実習 〜楽しい!水あそび〜

オープンキャンパス パートTで質問いただいた内容について回答します!

オープンキャンパス パートTで質問いただいた内容について回答します!

オリジナルスイーツで「富山の魅力PR事業」に協力しています!

オリジナルスイーツで「富山の魅力PR事業」に協力しています!

  ブログ内検索

上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0
  QRコード
QRコード※携帯電話からでも
 アクセス可能です


RSS1.0
powered by a-blog

18/03/27 (火)

平成30年4月より富山短期大学直通バスが増便されます! [準トピックス]

 平成30(2018)年4月より富山短期大学構内バス停発着の直通バスが6便増便されます。時刻表は以下のとおりです。
 

■登校便【富山駅発〜富山短期大学着】
始発・行先(経由地) 出発時間 到着時間
富山駅前〜短大(富大) 7:55 8:19
富山駅前〜短大(石坂) 8:05 8:30
富山駅前〜短大(富大) 8:20 8:44
富山駅前〜短大(富大)NEW  8:25 8:50


■登校便【小杉駅発〜富山短期大学着】
始発・行先(経由地) 出発時間 到着時間
新湊車庫前〜短大(小杉駅) 8:23(小杉駅) 8:33
新高岡駅〜短大(小杉駅) 8:23(小杉駅) 8:33
小杉駅前〜短大 NEW 8:35 8:45
小杉駅前〜短大 NEW 8:50 9:00


■下校便【富山短期大学発〜富山駅着】
始発・行先(経由地) 出発時間 到着時間
短大〜富山駅(富大) 15:50 16:12
短大〜富山駅(富大) 16:35 17:03
短大〜富山駅(富大) NEW 18:20 18:48


■下校便【富山短期大学発〜小杉駅着】
始発・行先(経由地) 出発時間 到着時間
短大〜新高岡駅(小杉駅) NEW 16:40 16:50(小杉駅)
短大〜小杉駅 NEW 18:15 18:25


PDFファイル(1070KB)

直通バス年間運行予定表 (1070KB)

【備考】
◆直通バス全便は年間運行予定表に従って運行します。平成30年度運行予定についてはPDFファイル「年間運行予定表」をご覧ください。なお、2018(平成30)年4月3日(火)から運行開始となります。

◆直通バスは、停留所数か所を経由します。詳しい経由地及びルートについては、富山地方鉄道HPをご覧ください。

◆直通バス以外にも、県道44号線(旧8号線)沿いのバス停「富山短期大学前」で乗降する一般バスは通常通り運行されます。詳細時刻表については富山地方鉄道HPをご覧ください。
 
 

〜国際大学付属高校線(スクールバス)について〜
【ルート】
 @大沢野ルート
 A南富山ルート
 B東富山ルート
 C八尾ルート
 D杉原ルート
 E新高岡ルート NEW

【時刻】
 ■登校便各ルート1便 (発車時刻はルートによって異なる)
 ■下校便各ルート3便 (15:40、16:50、18:50)

【備考】
 付属高校スクールバスは呉羽キャンパス発着のバスです。短大生は誰でも利用することはできますが、高校の行事や授業予定に基づいて運行されるので、定期等を購入する際には注意が必要です。詳しいルート、運賃、運行予定表については、富山国際大学付属高校Webサイトをご覧ください。

■参考
 ・富山地方鉄道株式会社バス
  【停留所】 富山短期大学(本学構内バス停)
         富山短期大学前(県道44号線<旧8号線>バス停)
 ・国際大学付属高校スクールバス

Posted   パーマリンク

17/03/31 (金)

富山短期大学「三つの方針」を改訂しました [準トピックス]

 2016(平成28)年3月末、学校教育法施行規則が改正され、すべての大学は、「卒業認定・学位授与の方針」(ディプロマ・ポリシー)、「教育課程編成・実施の方針」(カリキュラム・ポリシー)、「入学者受入れの方針」(アドミッション・ポリシー)の「三つの方針」(※)を一貫性あるものとして策定し、平成29年度から公表することが義務付けられました。

 <富山短期大学「三つの方針」>
 平成28年度、富山短期大学は、2012(平成24)年策定の「三つの方針」の改訂作業に入りました。そして、富山短期大学外部評価委員会による2回の第三者評価を経て、改訂版「三つの方針」を策定しましたので、ここに公表します。
 

 <富山短期大学 教育改革プロジェクト>
 富山短期大学では、この「三つの方針」に基づき、「大学教育再生加速プログラム(AP)」事業を中心として、学修成果の可視化を図り、授業改善・学修改善・教育改善等を進め、教育の「質向上」と「質保証」を目指す教育改革に取り組んでいます。
 
 

※「三つの方針」について
 「卒業認定・学位授与の方針」は、富山短期大学並びに各学科・専攻科の教育理念に基づいて、どのような力を身に付けた者に卒業を認定し、学位を授与するかを定めた基本方針で、学生の学修成果の目標となるものです。

 「教育課程編成・実施の方針」は、「卒業認定・学位授与の方針」の達成のために、どのような教育課程を編成し、どのような教育内容・方法を実施し、学修成果をどのように評価するかを定めた基本方針です。

 「入学者受入れの方針」は、富山短期大学並びに各学科・専攻科の教育理念、「卒業認定・学位授与の方針」、「教育課程編成・実施の方針」に基づいて、受け入れる学生に求める人物像や資質・能力、入学者選抜における評価方法を示し、どのように入学者を受け入れるかを定めた基本方針です。

Posted   パーマリンク

17/02/15 (水)

インスタグラムはじめました! [準トピックス]

公式Instagramはじめました!!


富山短期大学公式Instagram

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

Instagramはじめました


 富山短期大学公式のInstagram(インスタグラム)ページを開設しました!

 こちらでは、普段の学生生活の様子やオープンキャンパスなどのイベントを中心に、トミタン・ブログや大学案内ではお届けできない、本学の最新情報をたくさんアップしていきます。

画像(101x180)・拡大画像(361x640)

#トミタン で検索!

 富山短期大学の学生さんはもちろん、進学を考えている方、迷っている方も、ぜひ、フォローをお願いいたします。 インスタグラムを見ていただければ、富山短期大学の「今」がわかる内容をお届けしていきます。

☆☆---------------------------------☆☆
富山短期大学公式Instagram
 アカウント名:toyama_college
https://www.instagram.com/toyama_college/
☆☆---------------------------------☆☆

Posted   パーマリンク

16/06/18 (土)

LINE@はじめました [準トピックス]

画像(320x160)・拡大画像(640x320)

 富山短期大学は、スマートフォンのコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」にアカウントを開設しています。
 友だち登録をしていただいた方には、オープンキャンパス、進学相談会などの予定や本学の入試に関する情報などをお届けする予定です。

 富山短期大学のLINE@には、次の方法から登録ができます。ぜひ、友だち登録をして情報を取得してくださいね。


1. LINEをインストールしているスマートフォンでアクセスされている方は、下の「友だち追加」ボタンをクリックしてください。

友だち追加数

2. LINEアプリを起動し、「QRコードから」を選択して「QRコードリーダー」で下の二次元コードを読み込んでください。

 

※「LINE」は、LINE株式会社が提供するアプリです。LINEのご利用ならびに設定は、ご自身でお願いします。
※LINE@は、友だち登録をしていただいた方にお知らせを一斉送信するサービスです。

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ