富山短期大学/富山短大/富短
ホーム受験生の皆さんへ企業・事業所の皆様へ地域の皆様へ卒業生の皆様へ在学生の皆様へ公開講座

3

2023


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
  PHOTO
「平成25年度 施設介護実習指導者会議」を開催しました

「平成25年度 施設介護実習指導者会議」を開催しました

大学生に戻れる一日、ホームカミングデーを開催します

大学生に戻れる一日、ホームカミングデーを開催します

「医療的ケア」の授業を紹介します!

「医療的ケア」の授業を紹介します!

  ブログ内検索

上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0
  QRコード
QRコード※携帯電話からでも
 アクセス可能です


RSS1.0
powered by a-blog

18/05/16 (水)

合同企業説明会が学内で開催されました! [就職支援センター]

 2018(平成30)年5月12日(土)、本学G館学生ホールで「学内合同企業説明会」が開催されました。
 今回は、企業と学生のマッチングを図る機会として、県内43社に協力いただき、出席された企業ブースを学生が回る形式で行われました。
 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

企業ブースで説明を受ける学生たち

 学生たちは関心を持つ業種や職種のブースに着席して、採用担当者が説明する自社の概要や雇用条件など、熱心に耳を傾けて確認していました。

 また、自分の希望や疑問に思ったことなどを、企業の方に質問することで積極的にミスマッチを解消しようとする姿も見られ、より良い進路選択ができるように頑張っている様子でした。

Posted   パーマリンク

18/04/12 (木)

新2年生に向けて宮田学長が「学長講話」を実施しました [就職支援センター]

 2018年(平成30年)4月5日(木)、新2年生を対象にした「学長講話」を実施しました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

講話する宮田学長

 宮田学長は「新2年生の皆さんへ」と題した講話で、自身の生い立ちから、初めての仕事が児童相談所の勤務だったこと、11年勤めた期間に仕事のイロハを学ばれたことなどを紹介しました。

 そして、幼児教育学科の教員として本学に着任後は、教育・研究に加えて、富山国際大学の子ども育成学部の設立に努めた経験など、仕事の楽しさや醍醐味について、ユーモアも交えて講演しました。

 来年4月から社会人になる学生たちは、自らの仕事に生かせる内容に、真剣に聞き入っている様子でした。

Posted   パーマリンク

18/03/23 (金)

平成30年3月卒業生就職希望者全員が内定!! [就職支援センター]

 平成29年度の就職活動も企業の採用意欲が高まり、学生の売り手市場となりました。
その結果、平成29年度(平成30年3月卒業)の本学学生の内定獲得も早く推移し、就職希望者の内定率が全学科で100%となりました。

 来年度も、全ての学生が就職先を決定するために、就職支援センターと学科を中心に教職員が一丸となって、学生一人ひとりの希望や適性を考慮しながら進路指導に力を入れていきます。

Posted   パーマリンク

17/04/12 (水)

就職特別講演会を開催しました [就職支援センター]

 2017(平成29)年4月5日(水)3限の時間帯に、体育館で就職活動を本番を迎えた新2年生を対象に就職特別講演会を開催しました。

 例年、これから就職活動を迎える学生の就職意識啓発を図ることを目的として実施しています。今回は、富山県中小企業家同友会共同委員会顧問の辻 素樹氏を講師としてお招きしました。

 辻氏は、金融機関や企業に勤務した40年間のほとんどで、人事関係の業務を担当されており、その豊富な経験を基にこれからの就職活動のこれからの取組み方について講演していただけました。学生たちは緊張した面持ちで、採用担当者側からの生のアドバイスを聞いていました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

就職特別講演会の様子

Posted   パーマリンク

16/10/28 (金)

保護者向け就職活動後援会を開催しました [就職支援センター]

 2016(平成28)年10月23日(日)、大学祭の最終日に保護者向け就職活動後援会を開催し、 経営情報学科・福祉学科の保護者53名に出席いただきました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

辻 素樹 氏

 ・講師 : 富山県中小企業家同友会
        共同求人委員会 副委員長  辻 素樹 氏

 ・演題 : 「わが子の就活と親としての心得」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

沢山の保護者の方に参加いただきました。

 辻氏は、金融機関や企業で勤めた40年間のほとんどで人事関係の仕事を担当されており、採用者側の生の声を拝聴することができました。

 これから就職活動を迎える我が子の親としての心がまえを確認する事ができ、大変有意義な時間となっていたようです。

Posted   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ