2007(平成19)年10月15日(月)より、2008(平成20)年度入試の出願を受付けています。
出願期間:2007(平成19)年10月15日(月)〜11月2日(金)
・推薦入試(公募制、指定校制、併設校制)
・専攻科食物栄養専攻(第2次)
2007(平成19)年10月22日(月) 17:00現在の出願状況をお知らせします。
左のアイコンをクリックしてPDFファイルをご覧ください。
推薦・専攻科入試の詳細につきましては、こちらをご覧ください。
なお、社会人・学卒者等特別入試B日程(AO入試)の申し込みも受付けています。
詳細につきましては、「平成21年度募集要項」の11〜12ページをご覧ください。
●次回は、10月26日(金)18:30頃更新の予定です。
Posted パーマリンク
受賞した土原美由希さん
第59回毎日書道展で、富山短期大学幼児教育学科2年生の
土原美由希さんが、U23部門(23歳以下の部門)の近代詩
文書で奨励賞を受賞しました。
土原さんは、小学校1年生から書道を習い始めたということです。
「全国の大会で受賞したのは初めてなので、とてもうれしい
です。」と喜びを語ってくれました。
Posted パーマリンク
体験談を語る
2007(平成19)年10月12日(金)の幼児教育学科2年生の保育者論の授業の一コマです。本日の授業では、10月末から初実習をひかえた1年生に対して、2年生自らの保育実習経験をもとに作成した「保育実習ガイドブック」の説明、アドバイスを行いました。
保育実習ガイドブック
このガイドブックは、保育原理Uを受講の2年生が実習
を振り返り、自らの保育を省察したものです。項目は
事前訪問から始まり、実習後に行う大事な事まで41ページ
に及びます。
手遊びも交えて
数名で執筆担当した項目について、具体的に説明しました。素朴な疑問や失敗談などのエピソードも満載、とても現実的な内容で、1年生は実習をイメージできたのではないかと思います。また長時間座って話を聞く1年生を気遣い、途中で気分転換を図りながらもしっかり話をすすめる2年生の姿が、とても頼もしく思えました。
Posted パーマリンク
2007(平成19)年10月21日(日)は、大学祭2日目。好評のキャンパスキング&クィーンコンテストでは、各クラスの美男・美女が特技を披露するなど、様々な方法で自己PRを行いました。
Posted パーマリンク
【 過去の記事へ 】