2011(平成23)年4月26日(火)〜27日(水)、福祉学科1,2生と教職員が1泊2日のオリエンテーション合宿(於:能登ロイヤルホテル)に行ってきました。
豊かな自然環境の中で学生相互、教職員との交流・親睦を深めた二日間でした。
宿泊先の能登ロイヤルホテルに到着後、美味しいランチを食べ、1、2年生・教職員入り混じってのグループ交流、夜の「トミタン・ふれあい・いきいきサロン活動(ボランティア・プログラム)」紹介等で仲間意識を高めることができました。
午前は、近くにある志賀町総合体育館へ移動。1、2年生・教職員入り混じってのグループ交流や運動会。午後はクイズやビンゴ大会で楽しみました。オリエンテーション合宿実行委員が万全の準備・手配を行っており、有意義な二日間の合宿になりました。
Posted パーマリンク
オープンキャンパスの日程についての記事へ
富山短期大学では、平成24年度入学志願者を主対象とした進学相談会に本学教職員が出席します。
本学と各学科の概要説明や、疑問・質問に対する回答など、進学を検討されている方々にさまざまな情報を提供しております。
ぜひ、会場までお越しになって、本学のブースでご相談ください。
日程・場所につきましては、以下の予定表をご覧ください。随時更新予定です。
【今後の予定】
※平成24年度入学志願者を主対象とした進学相談会への参加は終了しました。
【過去の参加状況】
月 日 | 時 間 | 事 業 | 会場(都市名) |
---|---|---|---|
10/22(土) | 10:00〜14:00 | 大学祭 進学相談会 | 富山短期大学(富山市) |
10/ 9(日) | 10:00〜16:00 | 大学・短大・高専合同紹介フェスティバル | 富山大学 五福キャンパス(富山市) |
10/ 1(土) | 13:30〜15:30 | 入試説明会 | 富山短期大学(富山市) |
9/14(水) | 15:00〜18:30 | 進学相談会(資料のみ) | もてなしドーム(石川県金沢市) |
9/13(火) | 15:00〜18:30 | 進学相談会 | OAKSカナルパークホテル富山2F(富山市) |
9/12(月) | 15:00〜18:30 | 進学相談会 | ウイングウイング高岡4F(高岡市) |
8/28(土) | 13:30〜16:00 | OPEN CAMPUS | 富山短期大学(富山市) |
8/ 5(金) | 14:30〜17:00 | 進学相談会 | CiCビル5F いきいきKAN(富山市) |
8/ 4(木) | 14:00〜17:00 | 進学相談会 | もてなしドーム(石川県金沢市) |
7/16(土) | 13:30〜16:00 | OPEN CAMPUS | 富山短期大学(富山市) |
7/ 8(金) | 13:30〜17:30 | 進学相談会 | 高岡文化ホール(高岡市) |
6/18(土) | 13:30〜15:30 | OPEN CAMPUS | 富山短期大学(富山市) |
6/15(水) | 15:30〜18:30 | 進学相談会 | 七尾サンライフプラザ(石川県七尾市) |
6/14(火) | 15:30〜18:30 | 進学相談会 | OAKSカナルパークホテル富山2F(富山市) |
6/13(月) | 15:45〜18:30 | 進学相談会 | 高岡文化ホール(高岡市) |
6/ 7(火) | 15:45〜18:30 | 進学相談会 | CiCビル5F いきいきKAN(富山市) |
5/11(水) | 15:30〜18:30 | 進学相談会 | CiCビル5F いきいきKAN(富山市) |
5/10(火) | 15:30〜18:30 | 進学相談会 | もてなしドーム(石川県金沢市) |
5/ 6(金) | 15:30〜18:30 | 進学相談会 | サンルート魚津(魚津市) |
4/22(金) | 15:30〜18:30 | 進学相談会 | もてなしドーム(石川県金沢市) |
4/21(木) | 15:30〜18:30 | 進学相談会 | CiCビル5F いきいきKAN(富山市) |
3/30(水) | 14:00〜16:30 | 進学相談会 | CiCビル5F いきいきKAN(富山市) |
3/30(水) | 12:10〜14:10 | 体験・見学バスツアー | 富山短期大学(富山市) |
Posted パーマリンク
2011(平成23)年4月22日(金)、福祉学科2年生が、2月21日から3月11日まで取り組んだ介護計画実習の報告会を行いました。
2年生は3班に分かれて発表し、真剣なまなざしで体験談を聴いた1年生は、今後参加する基礎実習への意識・関心を高めていました。
Posted パーマリンク
2011(平成23)年4月23日(土)、富山短期大学と富山大学グローバルコミュニケーションネットワーク(i.n.g.)の有志学生が、合同で富山駅前で東日本大震災の復興募金活動を実施しました。
前日22日(金)の昼休みには、本学内で募金活動を実施して8,081円を、23日(土)には、街頭で57,206円を集めることができました。
両日で合計65,287円の義援金は、富山大学総務課を通じて被災地に贈られることになります。
皆さまのご協力に感謝申し上げると共に、1日も早い被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。
Posted パーマリンク
経営情報学科では、より一層効果的な授業が行えると同時に、女性が大半を占める本学の特性からデザイン性も考慮し、A311教室の机や椅子を更新しました。
これまでの教室は、学校としては一般的な机と椅子で構成されていましたが、コンピューターを通常から利用する経営情報学科では、コンピューターと教科書を同時に開くことができませんでした。
この問題を解消し、さらには机と椅子にはキャスターがついているため,少人数の授業やゼミでは、さまざまなレイアウトに容易に変更でき、教育の効果を最大限高められる環境になりました。
また、授業以外でも学生の自主的な学習をする環境としては、教室の大きさとしても適当で、授業後や空き時間に、より一層学習に励み、成長してくれることを期待しています。
Posted パーマリンク
【 過去の記事へ 】