2018(平成30)年1月9日(火)から、平成30年度 一般1期入試等の出願受付を開始し、1月25日(木)に締め切りました。
【出願期間】
出願期間:2018(平成30)年1月9日(火)〜1月25日(木)[必着]
【入試区分】
・一般1期入試
・専攻科食物栄養専攻入試(第2次)
2018(平成30)年1月25日(木)までの出願結果をお知らせします。
学 科 | [入学定員] | 募集人員 | 出願者数 |
---|---|---|---|
食物栄養学科 | [80] | 21 | 29名 |
幼児教育学科 | [80] | 20 | 45名 |
経営情報学科 | [110] | 20 | 28名 |
福 祉 学 科 | [60] | 10 | 3名 |
合 計 | [330] | 71 | 105名 |
専攻科 食物栄養専攻 |
[入学定員] | 募集人員 | 出願者数 |
---|---|---|---|
入試(第2次) | [15] | 1 | 1名 |
★各学科の新着情報は、次のリンク先からご覧ください。
● 食物栄養学科 Webサイト
● 幼児教育学科 Webサイト
● 経営情報学科 Webサイト
● 福 祉 学 科 Webサイト
● 専攻科食物栄養専攻 Webサイト
Posted パーマリンク
2018(平成30)年2月6日(火)、平成29年度 食物栄養学科「卒業研究発表会」を開催します。
食物栄養学科では2年次後期に「卒業研究」の授業があり、そこではこれまでの学習の集大成として、様々なテーマの研究に取り組んでいます。
今年度は、2年生が16のグループに分かれて、研究成果を発表します。研究テーマは実験系のものから、調査系のものまで多岐にわたります。
平成29年度 食物栄養学科 卒業研究発表会
●日時:2018(平成30)年2月28日(水) 9:30〜12:00
●場所:富山短期大学 F館 F204、205合併教室
※発表テーマ等、詳細はPDFファイルをご覧ください。
【お問い合わせ】
富山短期大学 食物栄養学科
担 当:樋口
電 話:076-436-5168(食物栄養学科事務室)
e-mail:shokuei@
Posted パーマリンク
本日1/25(木)の授業について、現時点では通常どおり実施の見込みです。
今後の天候や交通機関等の状況によっては変更の可能性もあります。
その都度、このWebサイト(トミタン・ブログ)でお知らせします。
2018年1月25日 6:00現在
富山短期大学教務部
Posted パーマリンク
食物栄養学科では2年時前期に「公衆衛生学T」、2年時後期に「公衆衛生学U」を開講しています。公衆衛生学は個人(ひとり)の健康を考えるのではなく集団(みんな)の健康を考える学問です。
講義では、人々の健康の維持増進と関連する、環境、医療や法律等についての基礎知識を解説します。
また、前期に開講する公衆衛生学Tでは、外部から放射線の専門家をお招きし、食と放射線についての講義をしていただいています。
Posted パーマリンク
2018(平成30)年2月9日(金)、平成29年度 幼児教育学科「総合演習発表会」を開催します。
2年次専門科目「総合演習」では、学生が自ら研究テーマを設定して、1年間の研究を行います。
幼児教育学科の専任教員が分担して、学生の個別・グループ指導にあたっています。
今年度は、2年生86名が23班にわかれ、研究成果を発表します。乳幼児の保育、子育て支援、子どもを取り巻く環境についての今日的課題など、保育・教育に関する幅広い分野のテーマを取り上げます。
平成29年度 幼児教育学科 総合演習発表会
■日 時: 2018(平成30)年2月9日(金) 14:00〜16:50
■場 所: 富山短期大学 A131、F203教室
詳細プログラムは、PDFファイルをご覧ください。
【お問い合わせ】
富山短期大学 幼児教育学科
担 当 : 望月・山川
電 話 : 076-436-5169(学科事務室)
F A X : 076-436-1670
e-mail: youji@
Posted パーマリンク
【 過去の記事へ 】