2018(平成30)年9月14日(金)、富山市のANAクラウンプラザホテル富山で、平成30年度私立短期大学東海・北陸地区図書館協議会総大会が開催されました。
今年度は、本学が東海・北陸地区協議会の会長校ととして開催に協力し、総会前に本学の宮田 伸朗 学長が挨拶を行いました。
総会後の研修では、三重大学附属図書館 研究開発室の長澤 多代 准教授が「図書館における学修支援の可能性:情報リテラシー教育のための教職協働と教職学協働」の演題で講演されました。
また、学修支援の事例として、本学幼児教育学科 望月 健一 教授と本学図書館職員が「教育連携によるゼミ学生の学修支援」のタイトルで報告を行いました。
意見交換会では、教員と図書館員との連携した学修支援について活発に意見や情報を交換し、東海・北陸地区の短大図書館員の貴重な学びの機会となりました。
今回の研修の経験を、本学の図書館運営にも生かしていきます。
Posted パーマリンク
2018(平成30)年9月22日(土)13:30から富山短期大学 2018 入試説明会を開催しました。
高校生、保護者等合わせて約400名の方にご参加いただきました。また、県外からも多数の参加がありました。たくさんのご参加、本当にありがとうございました。
この記事では、入試説明会で実施した各種イベントの様子を紹介します。
今回は、最初から希望する学科に分かれていただき、学科紹介を行ったうえで、推薦入試をはじめとする各入試の選考方法について説明をしました。
記事:「【速報】入試説明会を開催しました!」
【推薦入試対策講座】
各学科の教員から、推薦入試で実施している小論文について説明を行いました。これまでの出題傾向や過去問題を使用しながら、小論文等の対策について詳しくお話しました。入試シーズンを控えた受験生の皆さんは、真剣にメモを取りながら聴いておられました。
【一般入試対策講座】
また、各学科が一般前期入試の受験科目と課している「国語」「英語」「数学T」「生物基礎」の対策講座を実施しました。
近年は、推薦入試だけではなく一般入試向けの対策講座も実施しています。
今回も多くの受験生の方に参加していただき、それぞれの科目について、過去問題を利用しながら傾向と対策を詳しく説明しました。
【面接・志望理由書対策講座】
本学の入試を受験される方を対象とした面接と志望理由書の対策を実施しました。
講師が説明するポイントについて聞きながら熱心にメモをとり、真剣に入試に備える受験生の様子が印象的でした。
【学科別保護者説明会】
受験生が各入試対策講座を聴いている間に、各学科では保護者向けの説明会も開催しました。
今回も非常に大勢の保護者の皆さまにご参加いただき、入学前から卒業までの費用、学生生活や進路などについて詳細に説明しました。
【個別相談コーナーと学生との懇談コーナー】
入試のこと、入学後のこと、学生生活のことなどを時間いっぱいまで質問にお答えしました。
また、過年度の入試問題集を配布しました。この過去問題集を受験対策に利用していただければと思います。
【お知らせ】
「第55回 大学祭」で進学相談会を開催します。
個別相談を希望される方は、前日までに電話または電子メールなどで入試・広報センターまでご連絡ください。
また、入試に関する資料の自由見学コーナーを設置します。自由見学コーナーは予約不要ですので、ぜひお立ち寄りください。
★「第55回大学祭を開催します!」の記事はこちらから
日時:2018(平成30)年10月20日(土)10:00〜14:00
場所:富山短期大学
【※無料送迎バスは運行しておりませんので、ご注意ください】
【※大学祭は19日(金)〜21日(日)に開催します】
●参加された方には、本学のキャンパスグッズをプレゼント!
【問い合わせ先】
富山短期大学 入試・広報センター
〒930-0193富山市願海寺444
TEL:(076)436-5160 FAX:(076)436-0133
e-mail:nyushi@
※この記事の写真は、フォトサークルに所属する学生が撮影しました。
Posted パーマリンク
2018(平成30)年10月19日(金)〜21日(日)の3日間、第55回大学祭を開催します。(19日は15:30から前夜祭)
本年度のテーマは、「華 〜我等青春謳歌隊〜」です。
このテーマには、学生たちに大学祭をとおして一体感を持ち、青春と華のようにキラキラとした時間を過ごしてほしいという想いが込められています。
大学祭では、各クラスやクラブ・サークルによる模擬店や各種企画を用意して皆さまをお待ちしております。
なお、富山短期大学周辺の駐車場の台数にには限りがございます。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。路上駐車については、近隣の迷惑となりますので、絶対にしないようお願いいたします。
21日(日)に開催するコンサートライブは、富山国際大学と本学の学生限定となっております。
※チケットの一般販売はございませんので、ご了承ください。
大学祭期間中の10月20日(土)の10:00〜14:00には、受験希望者等を対象とした進学相談会を実施します。
進学相談会場には、入試に関する資料の自由見学コーナーを設置します。自由見学コーナーは予約不要ですので、ぜひお立ち寄りください。
個別相談を希望される方は、前日までに電話または電子メールなどで入試・広報センターにお申し込みください。
また、在学生の保護者を対象とした保護者懇談会を開催します。保護者の皆さまのご来場、お待ちしております。
昨年度の様子は、記事:「第54回大学祭を開催しました! 」をご覧ください。
【問い合わせ先】
●大学祭イベント関係
富山短期大学 学務課
TEL:076-436-5457
e-mail:gakusei@
●進学相談会について
富山短期大学 入試・広報センター
TEL:076-436-5160
e-mail:nyushi@
●保護者懇談会について
富山短期大学 各学科事務室
Posted パーマリンク
2018(平成30)年9月18日(火)と19日(水)に、第55回 大学祭の模擬店出展者のための「試作会」を開催しました。
「試作会」では、大学祭で模擬店を出展する学生たちが販売する商品を実際に作り、安全面で配慮すべき注意点の確認を行ったうえで、販売する数・味・盛り付け・価格などを学生会クラブ会の学生といっしょに検討するものです。
調理・衛生面などのアドバイザーとして、食物栄養学科 山岸 博美 講師が同席しました。
価格と販売数を検討中
18日(火)は短大生13グループ、19日(水)は富山国際大学子ども育成学部生18グループが参加しました。
試行錯誤したメニューを仲間と相談しながら丁寧に調理していました。手際のいいグループ、苦戦しているグループと色々でしたが、どのグループも当日おいしいものを販売しようと真剣に調理に取り組んでいました。
豚汁グループ
男子グループもがんばっています!
おいしいワッフルはいかがですか?
この「試作会」を通して食品を安全に提供することの大変さを学ぶことができたのではないでしょうか。大学祭当日は自信を持って販売してくれることを祈っています。
模擬店の商品は、10月20日(土)の11:00〜16:00、21日(日)の10:00〜13:00 にF館前広場で販売します。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
Posted パーマリンク
2018(平成30)年9月22日(土)13:30から、富山短期大学2018 入試説明会を開催しました。
高校生、保護者等合わせて400名の方々にご参加いただきました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
今回の入試説明会では、推薦入試や一般入試の対策講座を行いました。また、面接と志望理由書の書き方講座も実施しました。対策講座をはじめとした各イベントの様子は、次回の記事で紹介します。お楽しみに!
【お知らせ】
「第55回大学祭」で進学相談会を開催します。
個別相談を希望される方は、前日までに電話または電子メールなどで入試・広報センターにお申し込みください。
また、入試に関する資料の自由見学コーナーを設置します。自由見学コーナーは予約不要ですので、ぜひお立ち寄りください。
日時:2018(平成30)年10月20日(土)10:00〜14:00
場所:富山短期大学
【※無料送迎バスは運行しませんので、ご注意ください】
【※大学祭は19(金)〜21(日)に開催しています】
●参加いただいた方には、本学のキャンパスグッズをプレゼント!
Posted パーマリンク
【 過去の記事へ 】